nantano-haha

泣いた日

3人連れてスーパー行っただけで、疲労困憊でした。

「今日はご飯作りたくない」そんな日に3人を連れてスーパーへ。 買い物ひとつで疲労度MAX…子育て中のママならきっと共感できる、ドタバタ実話です。
笑った日

遅れてやってきた次男の反抗期

「いや!」が止まらない。最近、小2の次男がなんだか反抗期っぽくなってきました。 2〜3歳のころにはなかった強い主張や大きな声。もしかして、今が“遅れてきた第一次反抗期”なのかも? 特性のある子だからこそ、「今このタイミングで来...
Uncategorized

夫婦で向き合う、凸凹兄弟との暮らし

子どもが発達凸凹と分かってから、夫婦で試行錯誤する日々。言葉かけの難しさや夫とのすれ違い、共に模索する想いを綴ります。
Uncategorized

二人目どうする問題。年齢、焦り、不安、そして…

二人目、つくる?つくらない?これは、私にとってなかなかの大問題でした。赤ちゃんはかわいい。けど、つわりや陣痛のしんどさもちゃんと覚えてる…。そんな気持ちのあいだで、グラグラと揺れた日々のことを、今日は書いてみようと思います。 「二人...
Uncategorized

長男の椅子の上での“くねくね”に100均で対応してみた

わが家の長男、どうにも椅子にきちんと座るのが苦手で。食事中も勉強中も、いつの間にか片足が椅子の上にのっていたり、足をバタバタしていたり…。 最近あらためて本を読んでいて「ふみおくん」というアイテムを知りました。でも、ちょっとお高め。...
母のひとやすみ

育児と仕事のあいまに、わたしがこっそりやってること

バタバタな毎日の中でも、ちょっと意識するだけで心が軽くなる。 挨拶、深呼吸、ストレッチ、フェイスケア…。 育児や仕事の合間に、わたしがゆるっと続けている小さな心がけを紹介します。
怒った日

「平和な夜に起きた大惨事。三男、冷やし中華を舞わせる」

まさかの冷やし中華事件、発生 その日の夜ごはんは、冷やし中華。疲れてたから、簡単なもので済ませたいな〜と思っていたところに、次男が学校からきゅうりをもらって帰ってきました。 冷蔵庫には、冷やし中華の麺、卵、カニカマがスタンバイ...
Uncategorized

次男のユニークな世界と成長のかたち

妄想好きな次男とプライド高めの長男。特性が違う兄弟との接し方や、日々の葛藤、母としての工夫をつづります。
笑った日

気がつけば、ちゃんと成長してた長男の話

発達検査をきっかけに、学校への行き渋りや自傷行為があった長男。あれから4年。今、彼の成長と、それを支えてくれた大人たちの存在に気づいた日のお話です。親としてできること、小さな変化に目を向けてみませんか?
笑った日

うちの長男、レベル高すぎ説【男の子育児】

初めての男の子育児で味わった洗礼とは?破けるレギンス、かつどん帽子…。長男との日々が教えてくれた心得を語ります。
タイトルとURLをコピーしました