長男のこと|発達にデコボコあり。最近、ADHDの診断を受けた。

Uncategorized

🌱 長男について

現在小学5年生。
知識は豊富だけど、服を前後ろ逆に着ちゃうことも。
思春期と反抗期の合わせ技で、ただいま扱いが難しい時期まっさかりです。

不注意が目立ち、こだわりも強め。
知識が多いぶんプライドも高く、発言は大人顔負け。
けれど行動や日常生活では、まだ保育園児レベルなこともしばしばあります。

🌈 気づきのきっかけ

小学校1年生の頃、「学校行きたくない」と言い出したことから行きしぶりが始まりました。
学校や周囲に聞き取りをする中で、授業をうまく受けられていないことが発覚。

発達検査を受けると、はっきりとした凸凹が明らかに。
その後、療育(放課後デイサービス)を利用するようになりました。

📚 ADHDの診断へ

「足がむずむずする…」という訴えをきっかけに病院を受診。
そこで、ADHDの診断を受けました。

発達グレーから診断に至るまでの道のりは、親としても葛藤の連続。
けれど、少しずつ彼に合った環境を整えることができています。

✍️ このページについて

「あれ、うちの子ちょっと違うかも…?」
そう気づいた瞬間から始まった、長男との育児バトル。

涙も笑いも、そして親としての葛藤も。
ここでは、長男の日常や学校生活、療育のことをリアルに綴っていきます。

コメント