まさかの冷やし中華事件、発生
その日の夜ごはんは、冷やし中華。
疲れてたから、簡単なもので済ませたいな〜と思っていたところに、次男が学校からきゅうりをもらって帰ってきました。
冷蔵庫には、冷やし中華の麺、卵、カニカマがスタンバイ中。
きゅうりがあれば、色どりも完璧!これは冷やし中華一択だ〜と、準備を始めました。
夕飯は無事に終了。レンジにお父さんの分を…
みんなでご飯を食べて、お父さんは帰りが遅い予定だったので、彼の分はお皿に盛り付けて電子レンジの中へ。
三男とお風呂タイム。からの…
そのあと、三男とお風呂へ。
お風呂上がりに三男のケアをして、リビングへ送り出して、私も体を拭いたりいろいろしていたら——
ドーン!!ガシャーン!!!
と、ものすごい音が脱衣所に響いた。
飛び出すと、そこには衝撃の光景が
慌てて脱衣所を飛び出すと、レンジがコンセントにつながったまま、棚から“ぷらーん”と落ちかけてる…。
床には割れたお皿、飛び散った冷やし中華の具材たち。
悲鳴をあげた私の目の前にいたのは、レンジの横でバツの悪そうな顔をした三男。
私がレンジのそばに近づくと、じりじりと後退りしながら、ついに泣き出しました。
「ぶらさがったの?」と聞くと…
「どうしたの?ぶらさがったの?」と聞くと、小さくうなずく三男。
あぁ……やっちまった。
でも、幸い歩けてる。怪我はしてなさそう。
反省と、誓い
あと思い返せば、電子レンジのドア、ちょっとだけ開けておいたんだよね。
湿気を逃がしたくて半開きにしてたんだけど…それが持ち手に手が届く原因だったみたい。
つまり、完全に私のミス。でも……
まさか“そこにぶら下がる”とは、完全に想定外。
三男、恐るべしポテンシャル。
幸い、レンジは壊れてませんでした。
というわけで、これからはレンジの扉は必ず閉めることを、心に誓います。
子育てって、ほんと想定外の連続ですね…!
【余談】やっぱり三男、やってました…
実は翌朝、三男のスネと頬にうっすら打ち身ができてました。
「やっぱり落ちた衝撃、あったか〜😅」とヒヤリしながら、保育園で先生に事情を話すと…
「え〜!!レンジにぶら下がった!?そんなの聞いたことないです!!ええええぇ!」
と、びっくりされました。笑
やっぱり三男、予想のナナメ上を行く…。
コメント