3人目は“孫みたいに可愛い”ってホント?ゆるっとリアル育児ライフ

Uncategorized

3人目は「孫みたいに可愛い」ってほんと?リアル育児のギャップとほっこりな日々

「3人目は孫のように可愛い」って聞いたことありますか?

職場復帰したばかりの頃、先輩ママに聞かれたのがこのひと言でした。

「3人目って、なんか“孫みたい”って言うよね〜。どう?実際かわいさ違う?」

初めて聞いたそのフレーズに「えっそうなんですか?」と返すと、
その方も誰かに聞いて「実際はどうなんやろって気になってて」と、私に聞いてみたそう。


心理的余裕が出てくる3人目

言われてみれば……。
長男のときは、買い物に行くだけでマザーズバッグにおもちゃに着替えにと、
準備に何十分もかかっていた記憶。

お風呂の温度も何度も確認、離乳食も“子ども最優先”で手作りしていた。

でも今は……

  • お出かけ準備は10分!
  • 離乳食は上の子のおかずからちょっと拝借(笑)
  • 寝かしつけは背中トントン、むしろ自分の方が先に寝ちゃう日も

手の抜きどころを知ってるから、気持ちに余裕がある。

そのせいか、ふとした瞬間に末っ子に「かわいいね〜」「いてくれるだけでいいよ」と
声をかける自分がいることに気づく。

子どもたちの反応もさまざま

長男は「大好きだよ〜」と言っても「ふ〜ん」と素っ気なく、
次男は「知ってるわそんなもん」って感じでツンデレ。

だけど末っ子は、
「えへへー!ぼくもー!」と全力で喜んでくれる。

……そりゃあ、こちらも全力で可愛がっちゃうってもんです。

それでも3人育児は初体験

でも、やっぱり【母 対 子3人】の構図は慣れない。

時間は3倍なのに、体は1つ。
余裕があるようで、ないようで、あるような……?
(混乱してる)

だけど、育休中は1人目や2人目のときよりも
お出かけに行けたり、ランチしたり、離乳食もスムーズに進んだりと、

“経験値ブースト”のような状態だったかも。

3人目だからって、特別扱いもしてしまう

3人目にして初めてチャイルドシートを買い替えたり、
保育園グッズも末っ子の好きなウルトラマンで全部そろえてみたり。

夫からは「もうあるやん…」と呆れられるけど、

「でも喜ぶ顔が見たいんだよぉおお!!」

気づけば、そう叫んでる自分がいます。


子どもたちって、どの子ももちろん可愛い。
でも“3人目ならではの愛おしさ”があるのも確か。

そんな我が家のリアルな育児ライフ、これからも綴っていきます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました