次男のイヤイヤ期
2歳ごろの幼児期にイヤイヤ期ってあるじゃないですか。
あれが小2の今も続いてる。
思い通りにならないと、大声で泣いて怒って叩いてきたり…
こっちもメンタルやられる感じ…
他の人の気持ちはお構い無しに、感情のままにぶつかってくるから
弟や兄たちも八つ当たりされたりして大変。
体は小学生だから、家も揺れるし、声は響くし、ご近所にも迷惑じゃないかと気になりつつ…
休日のほうが疲れる…
そして、休日はあさからそんな感じだから、休みのほうが疲れる。
まだ7時すぎなのに、ご近所さんのところに遊びに行こうとしたり
家事してるのに「ばぁばの家に行きたい」と騒いだり。
こっちも疲れる。
自分を抑えるのに必死
私も、大声で怒鳴らないように
必死に心の中でぐっとこらえてる。
でも、ずっとずっと泣き叫び続けられると
こっちも大声で制したくなる。
その葛藤に、土日はいつも疲れてしまう。
休みの日も休めない
朝もゆっくり寝たいけど、休日に限って早く起きる子どもたち。
仕事も疲れるけど、休みの日も休めない。
お母さんあるあるかな。
世のおかあさん達お疲れ様です。
土日、頑張りましょう。
コメント