🌸わたしの人生観と、大切にしている時間のこと
わたしは仕事をおろそかにする気はありません。
看護師という仕事には誇りを持っているし、やりがいも感じています。
でも今は、「子どもと過ごせる時間」をなにより大切にしたい。
今しかないこの瞬間を、できるだけたくさん思い出に残したくて。
もちろん、昼夜・平日・休日を問わず、全力で働いている方もいて、本当に尊敬しています。
けれど、わたしにとっては、どちらも全力で取り組むのは難しいこともあって――
だったら今は、この子たちとの日々に、時間を注ぎたいなと感じています。
自分の時間も大切にしているけど、休日は家族と過ごすことが多めです。
子どもって、いつかは親のもとを離れていきますよね。
一緒にいられる時間よりも、離れて過ごす時間のほうがきっと長くなる。
だからこそ今、「たくさん一緒に過ごしたなぁ」って思える時間を、積み重ねていきたいんです。
👩⚕️最期に立ち会うということから感じたこと
看護師として働いていると、人の最期に立ち会うことがあります。
その瞬間に、歩んできた人生や人柄がふっとにじみ出るような場面に出会うこともあります。
遠方に暮らしていても、最期には必ず駆けつけてくれるご家族がいたり、
逆に近くに住んでいてもなかなか連絡がつかないこともあります。
それぞれの家庭の事情があるのは分かっているけれど、
なんだか胸がつまるような気持ちになることもあって。
わたし自身、将来どうなるかはわかりません。
けれど、自分の最期に「たのしかったな」「幸せだったな」って思える時間が心に残っていたら、どれだけ心強いだろうと感じます。
だからこそ、今はたくさん出かけて、
一緒に笑って、同じ空気を吸って、同じ景色を見て、
そんな時間を、できる限り重ねていきたいです。
🏥働き方への“無言の圧力”を感じることもあるけれど
病院で働いていると、子どもが大きくなったタイミングで
「そろそろ正社員になるの?」とか、
「夜勤も再開するんだよね?」みたいな空気を感じることがあります。
誰にもはっきりとは言われないけれど、そういう“雰囲気”、確かにある気がします。
でも、わたしの人生は、わたしが決めたい。
まわりの空気に流されず、自分の気持ちとタイミングで選んでいきたいです。
もちろん、気持ちが揺らぐこともあるけれど、
「それでもわたしは、わたしらしく」――そんな思いを持ち続けていたいなと思っています。
☕さいごに
子どもとの時間を大切にすることも、
仕事に全力で向かうことも、
どちらもその人らしくて、すてきな選択。
わたしは今、「今だけの時間を大切にしたい」という気持ちを軸に暮らしています。
この先どう変わるかは分からないけれど、
「自分の人生は、自分で決める」
その想いだけは、これからも大事にしていけたらと思っています。
コメント